PET検査の結果
この投稿を書いている日は2017年5月29日。。。回想になります。
妻と二人で結果を聞きに病院へ・・・がんの存在は黒と分かっているが、他箇所のがんの有無を知る事となるため、呼ばれるまでの時間はかなり緊張していた気がする。
がんはどこに散らばっているのか・・・・。
診断結果:映像を見せて頂いた。大腸と肝臓に”ピカッ”としたゴールドの光がある。しかり大腸と肝臓にがんがある事を告げられる。
*映像の光っている部分が他に頭部と膀胱部分があったがこれはPET検査すると然るべく光る箇所であると医師より説明をもらって”なんじゃそれ”って思わず突っ込んでしまい空気が和んだような気がする。
肝臓にがんがある事は先日までのCTやエコー検査でほぼ黒と診断されていたので既に心していたが大腸にも存在しているなんて・・・心の動揺増幅。
次に医師より入院を促される。この状況では一刻も早く治療を開始する必要があるとの事。
入院は週明けの24日(月曜日)に決定。
入院までの日で次の検査・・大腸内視鏡検査と造影CTの予約をする。
10/20・・・大腸内視鏡検査
10/21・・・造影CT検査
大腸内視鏡検査で必要な薬をもらい、入院手続きをして帰宅する。
入院・・・この状況で入院って言われるのは覚悟済み。さて子供(小6)にどう説明するか・・って少し悩み。
子供の事は私が何とかする!!自慢ではありませんが炊事・洗濯くらいは問題なしなのでー。
この日の医療費(¥640)
明日の夕方より多量の液体を飲む必要あり。。がんばって飲もうね。。。