リハビリ8回目
通例とおりドクターの診察を受診してからの・・リハビリ。
日々の状況なんですが、この頃血圧値が結構高い時が多い。
高い時の上値170台・・・
調子のいい時の上値140台・・・。
上値が130台を下回るようなタイミングはこの頃見ない。気になるな~。
抗がん剤の副作用的なものか?
ドクターに相談し薬を処方頂く。
以前から処方頂いていた頓服薬もあまり効果がないみたい。今回はそれに毎朝飲む薬を処方いただいた。これで様子を見る事にする。
もう一つ気になる事・・・起きてから4、5時間経過した時に少し寒気と眠気がくるとの事。何が起因なのか? 4月くらいから朝起きて少し運動を兼ねて洗濯をすると言うのでお任せしている。この朝一番の行動が高血圧と一次的な体の不調傾向を招くのか??
合わせてドクターに寒気の眠気って何と尋ねると体が休息を欲しがっている症状。当然これだけでは原因は判らない事は理解しているが・・・。取りあえず、高血圧を何とか正常値になる様に薬を飲んで努力、朝一の洗濯作業は本人もすると言っているので、血圧値の様子を見ることにする。
リハビリは順調・・マッサージが特に気持ちがいいと気に入っているので、このまま続ける事にする。次回は2週間後。
ぷウ~。