抗がん剤治療13回目の投与が終了(土曜日のAM)
現時点で2日が経過したが、特に体調の変化はないので少し安心。
抗がん剤投与中と投与後2~3日の間で気になる体調
血圧値・・・上値120台でこちらは至って問題なし
吐き気・・・胸のつっかえがあるが、吐く行為は一度もなし
眠気と寒気・・・眠気は相変わらず強くある。寒気は特になし(エアコンで調整できる範囲)
食欲・・・量は少ししか食べれない様子。食べれない事はないので様子見ながらとする
便通・・・時に便秘だったりゲリだったりするが、今の所は通常。。薬でコントロールできるのでこちらも様子見。
こんな感じで週末を過ごす。
ただ、娘は昨夜より体調を崩す。今朝起きた時、熱っぽいと言うので体温測ると39度。
一応、かかりつけ医へ連れていき、抗生剤を処方頂く。
医師も夏風邪かなっって。
休みなしのクラブ活動と塾通いでお疲れモードかな?
今日一日、休養させることにする。
以上、週末~週明け状況。
週明けよりバタバタモードでスタートとなった。
今週の妻の治療予定は通例の2週間に1度のリハビリを土曜日に予定しているのみ。
外は猛暑、、明日は土用の丑の日(うなぎの予定はなし)。
体調を整える事を優先して日々がんばろおおっーー。
(早寝。早起き。水分摂って、無理をしないでがんばるのです)