昨日は2週間間隔の抗がん剤治療日。
それと同時にCTの結果診断日であった。
結果は、、、不安的中。。
まず、抗がん剤治療については現在のフォースラインの薬は中止の判断。。。
これは副作用的な症状(お腹のハリ、浮腫み、口内炎など)がかなり辛くなってきてるので
致し方ないと思っている。
血液検査結果もあまり良くない、炎症度の上昇や肝機能低下、白血球上昇など、、
それと、中止の要因としてCT結果の判断もある
腫瘍自体が大きくなっているとの診断結果。お腹のハリはやはりこれかと。。
で、以降の治療をどうするかで医師と相談し、抗がん剤はフィフスラインに切替して違う薬を投与してみる事になった。*薬名は覚えていない。。詳細は後日、、
フィフスラインの抗がん剤投与は入院して経過を見ながらとする・・来週月曜に入院、投与は火曜か水曜。。副作用で問題が無ければ1週間程度か。。
なお、次の薬は飲み薬だとか・・。ただ分子標的薬は今までとおりの点滴(ポート投薬)を投与。
*妻曰く、、またおいしくない病院食か・・と落胆気味。。
夜、娘に妻が来週から入院する旨を伝える・・こちらはあまり落胆してない感じ。。
思春期突入で情緒不安定な感じもあるし、、こちらも心配度高。。
来週は妻の入院、娘の学校の家庭訪問と家庭訪問期間のお弁当作りがある。。
がんばるのだ!