明日の予定。
整形診察・・・月に一度の腰椎圧迫骨折の治療通院(薬名:ボンビバ投薬)
それと、2週間間隔で投与する主治医診察&抗がん剤治療(薬名;なんだっけ??)
たぶん丸一日時間が掛るんだろう。妻の今の体力で大丈夫かなと不安がよぎる。。
主治医との診察も気になるところ。。。
妻の最近の体調もあまり良くない。
症状:発熱・倦怠感・血圧値上昇・お腹のはり、息切れ・・など。
特にお腹のハリは見た目にも判るくらに大きくなってきている。。触るとカンカンって感じ。肝臓が悲鳴をあげているみたいである。
多分、肝臓自体が大きくなってきて心臓や肺あたりを圧迫しているのだろうと想像する。
この症状が血圧値上昇や息切れを起こしている原因なのでは。。素人の考えか?
妻曰く、入院はしたくないって言っている。。
もし医師から入院の打診があった時は妻の想いを優先させるべきか??
悩む所である。。
落ち着いて明日を待って現状をなんとか乗り切ることを考えるのだ!