昨日の診察結果・・・
まず、整形科
こちらは通例とおりの診察と骨粗しょう症予防としての投薬(薬名;ボンビバ)で終了
次に、消化器内科
診察は朝一の血液検査結果を見ながらの状況判断。。
以前からの血液検査結果と比較しながらの判断。・・・あまり良い状況ではなかった。
まず、肝機能的数値の悪化
特に気になるのがビリルビン値が高くなっている。。以前に何度か危険数値まで上がった事があったが今回も要注意数値2.6くらいになっている。それと、ALP値も悪化。白血球数も相変わらず数値が高く、炎症値も高い・・・。
ビリルビン値の悪化・・。。。ここ2,3日、顔色が黄色(黄疸)いような感じがしていた(特に白目のところが黄色いかった)。良くない兆候である。
妻と同席の診察だったので、医師に聞かなかったがこの数値結果は新しい抗がん剤(ロンサーフ)による副作用的なものなのか、がん進行によるものなのか、、すごく気になっている。
で、続いて本日の抗がん剤治療、、ロンサーフは今週初めに飲み終わっていたので、休薬期間(2週間)のタイミング。。あと点滴投与のアバスチン(分子標的薬)投薬をする事を医師から勧められたので、この後に投与する事で診察を終える。
次回の診察は2週間後。。次回以降どうしていくかは、血液検査結果などを踏まえて考えましょうとの事であった。
・・・取りあえずは入院を勧められることがなかったので、妻は一安心したみたい。。
こんな感じで昨日は終日病院で過ごした一日だった。。
帰宅後は少し疲れている感じ。。足の浮腫みもあって、処方されている利尿剤を服用。このためが深夜に何度かトイレに行く・・私も気になるので目を覚ます・・・で、寝不足。。。
今日一日は横になってゆっくりする様にと言って私は仕事で家を出ました。。。
今日は週末の金曜日・・・花金。←古い表現っすね。
次回の通院までの2週間はゆっくり過ごすとしましょう。。。
病院の近所の公園で上の写真ようにネコが気持ちよく寝てました。。
*その写真ではありませんが・・・。
季節は春の後半・・次の季節は梅雨を挟んで夏。
がんば。。。です。