久しぶりの投稿。
投稿は8月末以来か・・、
娘も学校が始まり何とか毎日通学している。
で、9月になって・・ぼちぼち仕事的な面も本腰を入れていかないと我家の経済に差し支えが出そうな感じなので頑張っている。
その反動か・・娘の生活態度が気になる・・・
私が忙しくなったせいもあるのだが、家の事をちゃっちゃと私がやってしまうので、娘が何もしなくなった様に感じる。。
今までも自分の事は自分ですると言う事でもなかったのだが、放っておくと一日中携帯を触っている。今時の中学生と思えば・・そうなのかもしれないが・・。
早く一人前になれよっ。
そして父子家庭になって、間も無く3ヶ月。
自身の精神状況は不安や苛立ちが先行している感じ。。
それでも時間の経過はものすごく早く感じる。
がんばるべき?ぼちぼちするべき?
痔瘻の方はかなり治ってきている。。本来、今週通院予定だが仕事の都合で来週に延ばす・・手術だけは何とか回避したいな・・・。
手術といっても一泊だけみたいだけど。。
一泊でもその間の娘はどうするか・・これも問題である。。
がんばるべき?ぼちぼちするべき?
また悩むな・・・・。