一週間ぶりの投稿。。
12月に入って家の事、仕事の事、母の事、妻の事・・
諸々あって時間の経過が超早いこの頃。
今日の出勤時、通勤路にあるお寺の掲示板に貼ってあった文言。。
命のかぎりを認識して日々精進・・・みたいな言葉。
*かなり自分で要約してます。。あしからず。
確かに、命のかぎりっていつまでかは誰も判らない。
絶対に言える事は不老不死はあり得ないもの。。
だから精一杯生きるなんて思考もありません。
何故なら、そんな事ばっかり考えてたら身が持ちませんしねーー。
話が替わるが、、年末でテレビの特番が多くなってきた今日この頃。。
先日、小児がんの少年の事がクローズアップしてたのを見た。
残念だがその少年は中2で生涯を終えた。
ご家族の事・・(特にご両親)を想うとさぞ遣り切れない思いだと思います。
病気を受け入れる事は辛いです。
それからの闘病は本当に辛いです。
そして最後を看取るのも辛いです。
本来、死の順番って・・親が先でその子供が親になって、その子供が継いでいく。。
年の順だけの考えだが、そんなに間違ってもないと思う。
私もいろいろありました。
妻のお腹いた子供が現世に出るまでもなく亡くなったのも現実。
その時も悲しかった。
ちょっと重たい(暗い)話なので、ここまでにします。
今年も残す日は、あと20日弱。。
どんな年末とお正月になるのかな??
まもなく、娘も冬休みに突入。。
お昼ご飯とかどうしようかと悩むことが増えます。。