妻が他界して半年が過ぎ・・・。
今、私が何を考えているか。
それを冷静に客観的に考える。
娘のこと、仕事のこと、毎日の生活のこと、無き妻を弔うこと、お金のこと、将来のこと、楽しむこと、健康のこと、病気のこと、兄弟や親類のこと、・・
何から手を付けるべきなのか。
悩むことだらけで、自分を見失いかけることもしばしば。
それでも無情に時間が経過する。
1日が1週間が1ケ月が・・一瞬で過ぎ去っていく感じ。
多分、考えている内容とそれらのアクションの優先順位が間違っているのだろう・・・。
最近特に気になっていることがある、やはり娘の事。
学校の成績・・・実際のところ、これってヤバいんじゃないって言う成績。まだ中2だが、されど中2、この成績でどう思うかって問うが、反応なし・・また自分が落胆する。。
あと、生活面の堕落・・特に身の周りのこと。
だんだんと朝が起きなくなる、当然就寝時間が遅くなってきている。片付けない、
衣服も乱雑。ゴミがあっても気にならないし、キレイにしようと思わないみたい。
家にいるときはスマホばかりいじっている。
書き出すと次から次に浮かんでくるが、これくらいにしておきます。
父子家庭。。。
娘への期待・・・・学校の成績は中であればよし。
キレイで気の利く人だと言われる人になってほしい。
お金持ちになったら、叶うのかな?
もっと・もっと時間を割いて娘と一緒の時間を作るほうがいいのか?
悩む悩む・。今日この頃。。
とにかく私はがんばる・・ぞっと。
追伸。。
今日3・11。。2011年に東日本大震災のあった日。あれから8年。
今もたくさんの人が苦しんでいるとの報道を見ると、胸が締め付けられます。
私以上に辛い経験をされた方がたくさんいらっしゃるのだから。
いいコメントできませんが・・
お互い今を生きている者同士。とにかく前を向くことからですかね。