ブログの意図・・・当初は妻が”がんになった”と判明してどうやったら”前向きに生きて行く事できるのか”を思い立って立ち上げた次第であります。
闘病期間は1年8ケ月(がんと診断されて治療を開始してからのこと)。
昨年の6月末に妻は天国に旅立つ。
現世に残った私と娘(中2)の父子生活が始まり、当初のブログの意図から少しズレてきた観もあって、見直してみようと思う。
たぶん、初めて当ブログを訪れた頂いた方はがんの闘病を主体に書いているものだと思われるが、最近の投稿内容は殆ど闘病に関する投稿が無いので、少し?!と感じておられるかもしれない。
あと3ケ月ちょっとで妻の旅立ちから1年が経過する。
もう一度闘病時の事を回想記事として書くか・・、いやそれでは、”前向きな・・”のブログの意図から外れてしまうかもしれない、とも思ってしまう。
がんが原因で大切なご家族を亡くされた人ってたくさんいらっしゃると思う。またその中で、私の様な家庭環境の方もたくさんいらっしゃるであろうと思う。
何を想い、考え、日々生活していくか、、この生活をいかに”前向きな・・”ものにして行くかを意図とするブログでもアリ?なのか・・自問してしまいます。
で結論出る訳でもなく・・
いやはや、またまた雑記的な投稿で申し訳ないですが、今しばらく考えます。
一つコメントです。
”がん”の事については医師ではないので、専門的な記事を書くことができません(当然ながら)。ですので、”がん”に関する記事は投稿するつもりは以降もありませんので、
ご理解ご了承願います。
最後に、今日見たニュースより。。
宮本亜門さんが前立腺がんを公表とのニュース記事を見ました。
たぶん、気持ちを含め、前向きに頑張ってらっしゃる事だと思います。
闘病は大変だと思います。何の助けもできませんが陰ながら応援しております。。