簡単に考えると・・・
もし100歳まで生きるとしたら。
1年365日。
10年で3650日。
100年で36500日。
50歳を過ぎた私の今・・。
何歳まで生きるのか誰も判りませんが、
残りの時間は日々カウントダウンしていると考えたとき
娘・・・>日々成長
私・・・>日々?? ??には何が入るのろうか
娘に言う、出来る限り自分で考え行動しなさいと。
これが判ってくれない。
**最近ちょくちょく口にしてしまっている私。。その時娘はノーリアクション。
***これが頭にきてしまう今日この頃。
・・・判ってくれないのは当たり前で、そう考える私の間違いか。
いろいろ考えているうちに、あっと言う間に子供は育っていくんだろうね。
なぜこんな事を考えたか・・
自分自身、今何を優先して時間を使うのか
自答自問を繰り返しているとこうなってしまった。
仕事関係で頼りに思って頂いているお客様がいて、相談って話をしてくれる友人がいて、出来る限り気持ちよく生活する環境にして、・・・。
それでも、子供(娘)と向き合う時間に費やすことを優先すべきか、それとも必要な物だけを渡して後は何とかしなさいと言うのか(例えばお金とか・・)。日々悩む。
自身、、何が大切か・・・
仕事・・大切。
友人・・大切。
お金・・大切。
妻を想う事・・大切。
娘のこと全般・・超大切。
どうすりゃいいの・・・今、そしてこの先。
何かもったいないと感じてきた、この時間が。。なので、ここまでとします。